我が家のペチュニア
初夏から秋にかけて、ガーデニングに欠かせない花ーペチュニア。
品種改良も多く、今では500種以上の園芸品種があるそうです。
大輪、中輪、小輪種があり、八重咲き、一重咲きなどのバラエティーもあります
色もイロイロありますね。(^∇^)
これはピンクとクリーム色を一株づつ植えてありますが、予想以上に大きくなったの
で、クリーム色が窮屈そうです。
こぼれダネから咲いた一輪が、こんな変わった色合いに!
水を欲しがる植物なのに、雨には弱いので、
なるべく雨に当たらないようにした方が長く咲くそうです。
私は、面倒なので出しっぱなしですが………😉
ほっておくと間延びしてしまうので毎日花がらを摘むことも大事なお手入れです。
あまり伸びてしまったら思い切って切り戻してやると
もう一度芽が出てこんもりしてきます。
手を掛ければ必ず応えてくれる花……の様な気がします( ´ ▽ ` )ノ