待ち遠しい…満開の桜🌸…まだの様です^_−☆
公園の桜並木の様子を見に行ってきました。
毎年今頃は桜祭りが開催されるのですが、今年は連日の寒さのせいでしょうか
既にライトアップの用意は出来ているのに、まだ桜の花が咲いていません
公園の池のほとりに数本あるコブシの花は満開です。
コブシ……マグノリア
そういえば、スイスで、大きな木にピンクのコブシの様な花がびっしりと咲いて、それが日本の桜に負けない位の見事な光景に感動した事があります。
名前を「マグノリア」といっていました。
西洋のマグノリアは華やかで豪華です。
スイスには桜もありますが、八重咲の濃いピンクの桜が多いです。
それに比べると、日本の花はどれも控えめな色が多いですね。
池の野鳥を眺めながら歩いて行くと、山桜の白い花がチラホラと咲いていました。
その先に一本だけ有りました!
三分咲き位のソメイヨシノ?
満開を待ちきれない人達が、シートを広げて賑やかにお花見をしていました。
清々しい若草色の芽を吹き出した柳です。
この池の景色は、来る度に違う姿を見せてくれます。
振り返ってみたら、こんな素敵な景色が水に映っていました!(^∇^)
水鳥達はもう何処かに渡って行った鳥もいるらしく、少なくなっていましたが、
オオバンはまだユッタリと泳いでいました。
満開の桜はもう少し先のようです。待ち遠しいですね。🌸